アイテムデータの読み方

まず基本的に、各アイテムは「アイテム名」「アイテム情報」「コメント」の三つの要素で記述されています。

アイテム名
基本的には、当然ですがゲーム内での表示と一致する名前です。
ただ、曖昧なもの、見たことの無いものについては、保留という意味でこちらの判断を入れずにmdaccリストの表記をそのまま使っています。不自然でもスルーしてください。
さらに、「アイテム名」の先頭には、以下のように青・緑・赤に色分けされた印がつけられていて、確認レベルを三つの段階で区別しています。

データは信用できるレベルに達しているはずだが、ただ現物確認してないかも知れないもの。こんなややこしい書き方になったのは、九割が私の個人的責任です。
要するに、サイトを作るつもりなどもちろん無く、データがいいかげんだったというわけです。
通常の閲覧であれば、気にされなくて大丈夫です。
Sign, Confirmed in Game青レベルのものにこのバナナマークが付いていれば、ゲーム内で現物を確認し、アイテムデータ(名前、形、色)として確立しているという意味です。
青レベルのものの画像データの信用性が95%だとすると、このマークが付くと100%になるという程度のものです。
このマークが無くても青レベルならほぼ信用してもらっていいはず…です。

データが曖昧、あるいは画像のみなど、再現性が低〜中程度のもの。アイテム名やアイテム再現画像が間違っている(時には大幅に)こともあり得ると思って下さい。

画像やネットでの情報がほぼ、あるいは全く得られなかったもの。mdacc氏の記述などをもとに推測画像を載せたりしてますが、疑いながら見てください。

ただし、EMレアには付き物の変種(少し違う色とか名前)やスペルミスものなどが、当方が確認したもの以外に存在する場合がありますので、その点はご注意下さい。
注意:これらはhappyENDが各地をうろついたり、侵入したり、またネットなどから拝見したものです。なので、赤〜青のレベルとアイテムのレアリティは基本的に無関係です。もちろんレアなもの、見つかりにくいものが多いのも確かですが。
そして画像や情報が間違ったりしていた場合、基本はこちらの判断のせいです。
未確認アイテムと間違いをゼロに近づけていくことが、このサイトの目標のひとつだったりするので、ひとつ長い目で見てやって下さい。



アイテム情報
画像やプロパティなどについて書かれています。アイテム画像の右にアイテム特有のプロパティ、画像下段にmdaccリストでの出現報告・予想数(Qt.と略)(*オリジナル記事では時間の変化とともに修正されることもありますが、特に注意を促す必要のあるもの以外は無視します)がありますのが、これは参考程度に見てください。

コメント
もしアイテムの背景についての情報が分かっていれば、出来る限りコメントとして書いています。 これは 量が少ないながらも当サイトの特徴となることを願いつつちまちまと追加して行きます。