画像 | 名前 | Description |
![]() | Canteloupe | 多分 cantaloupe のスペルミス。アメリカ人が最も好むメロンだそうです。 |
![]() | Honeydew Melon | 果皮が白っぽくスベスベしていて、果肉が淡い黄緑色のメロン品種 |
![]() | Water Meron | 所謂スイカ。小さい物と大きい物があります。大きい物は町箱に沸くプチレアです。 |
![]() | Head of Cabbage | キャベツ。サラダにどうぞ |
![]() | Head of Lettuce | レタス。こちらもサラダにどうぞ |
![]() | Pumpkin(Small) | 小さいカボチャ。煮込むと甘くて美味しいです |
![]() | Pumpkin(Large) | 大きなカボチャ。大きくなりすぎて美味しくはないらしい。プチレアです |
![]() | Ear of Corn(Cut) | 先の欠けたトウモロコシ。売り物にはならないらしく売ってないです(プチレア?) |
![]() | Ear of Corn | ちゃんとしたトウモロコシ。ソイソースをつけて焼くととても美味 |
![]() | Banana | 1本バナナ。おやつは300円までですがバナナは入りません。 |
![]() | Bananas | 房バナナ。ブリタニアでは腐らないのでいつも新鮮。(プチレア) |
![]() | Onion | 玉ねぎ。枕元に置くとよく寝れます。 |
![]() | Carrot | 人参。馬へのエサはこれに限ります |
![]() | Squash | キュウリのような形をした瓜科の野菜、かぼちゃの仲間? |
![]() | Gourd | ヘチマ。かんぴょうとか作れるかな? |
![]() | Gourd | こちらもヘチマ。Bitter Gourd でゴーヤだそうです。 |
![]() | Turnip | カブ。お漬物にするといいです |
![]() | Grape Bunch | 葡萄。葡萄の名産地は Yew です。 |
![]() | Apple | リンゴ。皮のところが美味しいですね |
![]() | Peach | 桃、ヒゲの赤いおじさんが好んでいるようです |
![]() | Pear | 洋ナシ。シャリシャリと瑞々しさがイイ! |
![]() | Fish | 切ると切り身になります |
![]() | Wheel of Chese | まるっとチーズ。POCHIの好物(違 |
![]() | Wedge of Chese | 欠けたチーズ。ジェ○ーの好物です |
![]() | Coconut | ココナッツ。割れたものはプチレアです。 |
![]() | Lemon/Lemons | レモン。ビタミンCの代名詞。左はプチレアです。 |
![]() | Lime/Limes | ライム。レモンのようなもの。甘みがありますがレモンより苦味があります。左はプチレアです。 |
![]() | Bunch of Dates | 房ナツメ。棗ですが実は夏芽で夏に芽が出るところが由来です。プチレアです。 |
![]() | Raw Fish Steak/Fish Steak | 切り身の魚。ブリタニアの魚は皆白身のようです |
![]() | Sausage | ソーセージ。焼いた方が美味しいと思うんですが |
![]() | Slice of Bacon | 切り分けたベーコン、焼いた卵と合います |
![]() | Raw Chicken Leg/Chicken Leg | 鶏のもも肉。照り焼きですな |
![]() | Raw Leg of Lamb/Leg of Lamb | 子羊の肉。柔らかく美味しいです |
![]() | Raw Bird/Coocked Bird | 鳥肉。丸焼きですね |
![]() | Raw Bird/Coocked Bird | 鳥肉。丸焼きですね |
![]() | Ham | ハム。日持ちするので狩りに行くとき持って行くといいです。メロンと一緒に食べても Good |
![]() | Slab of Bacon | 厚切りのベーコン。非常に食べ応えがあります。お店では売ってくれないです(プチレア) |
![]() | Cut of Raw Ribs/Cit of Ribs | 焼肉。焼き過ぎて焦げ焦げなものもあります。 |
![]() | Eggs | タマゴ。実は農家で買えます。色がついた卵もありますがカラーヒヨコは生まれません |