1996年から開始された Ultima Online は現在数あるMMOの中でも一番古い歴史を持っています。既に Pre Alpha から9年を経過しており既に記憶から消えてしまっている出来事もあります。ここではそんな Ultima Online の歴史を記録していきたいと思います。
1996/05/13 | Preαテスト開始![]() プレイヤーと交流を図るロード・ブリティッシュ |
1996/05/20 | Preαテスト終了 |
1997/06/12 | β Phase1開始![]() |
1997/07/31 | Atlantic Shardオープン![]() |
1997/08/01 | β Phase2開始 |
1997/08/08 | ![]() Lord British 演説中に FF で PC に殺害される。 |
1997/09/19 | Pacific Shard オープン![]() |
1997/09/23 | Great Lakes Shard オープン![]() |
1997/09/23 | βテスト終了 |
1997/09/24 | Ultima Online スタート |
1997/10/03 | Lake Superior Shard オープン![]() |
1997/10/04 | ![]() Ultina Online 発売開始 |
1997/10/17 | EAV(現EAJ)から Ultina Online 国内販売開始 |
1997/10/10 | Baja Shard オープン![]() |
1997/10/16 | Chesapeake Shard オープン![]() |
1997/10/29 | 銀行に貸し金庫ができる |
1997/11/14 | Napa Valley Shard オープン![]() |
1997/12/03 | Sonoma Shard オープン![]() |
1997/12/09 | Serpents Hold と Magincia と Minoc/Moonglow(元細工屋でした)/Oclloに銀行が設置されました。 ついでに銀行に1000ストーンの重量制限もかかる |
1997/12/17 | ![]() Britainに第二銀行設立 |
1997/12/19 | タウンクライヤー設置開始 |
1997/12/22 | Catskill Shard オープン![]() |
1997/12/22 | ![]() Trinsicに第二銀行設立 |
1998/01/29 | コンテナに500ストーン、400アイテムの制限 |
1998/02/04 | Buccaneer's Denに銀行が設置されました |
1998/02/12 | Jhelom、SkaraBraeに銀行が設置されました |
1998/02/27 | コンテナに400ストーン、250アイテムの制限 |
1998/03/18 | コンテナのアイテム数が125に制限される |
1998/06/11 | ギルド間戦争導入 |
1998/09/16 | 銀行の貸金庫にもアイテム数制限 |
1998/09/25 | Ultima Online 1周年 |
1998/09/28 | Asuka Shard オープン![]() |
1998/09/28 | Yamato Shard オープン ![]() |
1998/10/22 | Drachenfels Shard オープン![]() |
1998/10/28 | パッケージ The Second Age 発売 新大陸(The Lost Land)が導入 |
1998/10/31 | Europa, Wakoku Shard オープン![]() ![]() |
1998/11/01 | Abyss Shard 限定オープン(モンスに変身出来た) |
1998/11/23 | 家パッチフェーズ1導入、建築不可になりました。 |
1998/11/25 | Farmagedon Shard 限定オープン(動物に変身出来た) |
1998/12/08 | 家パッチフェーズ2導入、看板メニューが導入され![]() テントが消滅しました(保証金 10,000gp) |
1998/12/11 | 皇帝Golmor 開始 |
1998/12/21 | 家パッチフェーズ3導入、建築解禁されました。 |
1998/12/22 | Santa's Slay Shard 限定オープン(サンタやトナカイに変身出来た) |
1999/01/19 | ![]() モンスターが Treasure Map をドロップするようになる。 |
1999/01/22 | Hokuto Shard オープン![]() |
1999/02/02 | 色つきIngot、Meditation 導入 |
1999/02/05 | Abyss Shard 再度限定オープン(モンスに変身出来た) |
1999/02/24 | Stealth、Remove Trap 導入 |
1999/02/25 | シーフギルド導入 |
1999/03/01 | ![]() セント・パトリックイベント。レプラコーンから緑マグ |
1999/03/16 | UOA(UOAssist)認可 |
1999/07/16 | Seige Perilous Shard オープン![]() |
1999/07/25 | トロル帝国イベント〜 |
1999/07/27 | 皇帝Golmor、倒される |
1999/08/17 | Lord British 日本シャードへ来日 |
1999/08/19 | Arirang Shard オープン![]() |
1999/09/04 | Young 導入 |
1999/09/22 | 武器防具が溶かせるようになり、布皮製品が素材に戻せるようになりました。 |
1999/09/23 | モンデイン討伐300周年記念アイテム配布 |
1999/09/25 | Ultima Online 2周年 |
1999/09/26 | トロル帝国イベント終了 |
1999/10/01 | Izumo Shard オープン![]() |
1999/10/15 | Clean up britannia Program Phase 1 チケットシステムが導入です。 |
1999/10/22 | Volunteer Shard 限定オープン |
1999/10/23 | Clean up britannia Program Phase 2 家にロックダウンシステムが導入されました。 |
1999/10/24 | 皇帝Golmor 復活開始 |
1999/10/26 | 皇帝Golmor 復活1話(BNN) |
1999/11/02 | 皇帝Golmor 復活2話(BNN) |
1999/11/08 | 皇帝Golmor 復活3話(BNN) |
1999/11/15 | 皇帝Golmor 復活4話(BNN) |
1999/11/24 | 皇帝Golmor 復活5話(BNN) |
1999/12/07 | 皇帝Golmor 復活6話(BNN) |
1999/12/13 | 皇帝Golmor 復活7話(BNN) |
1999/12/15 | Balhae Shard オープン![]() |
1999/12/16 | Clean up britannia Program Phase 3 家の中のアイテムが腐るようになりました。 |
1999/12/19 | 皇帝Golmor 再び倒される |
1999/12/20 | 皇帝Golmor 復活最終話(BNN) |
1999/12/24 | Formosa Shard オープン![]() |
2000/01/24 | プレキャスト・2連撃廃止 |
2000/01/28 | Oceania Shard オープン![]() |
2000/02/15 | トリンシック陥落 |
2000/02/23 | 死んだ時にその場で復活が廃止されました |
2000/03/09 | ![]() バースト制度の導入、小切手導入 |
2000/03/21 | コンビニ版 Ultima Online 販売開始 |
2000/03/25 | UO Battle Royal 1st 開催(in YMT) |
2000/03/30 | Lord British が Britannia から旅立つ(Richard Garriott 氏 OSI から退社) |
2000/04/27 | トリンシック復活 |
2000/04/28 | Ultina Online:Renaissance 導入 Feluca/Trammel に世界が別れる |
2000/05/10 | AOL Legends(現Legends)Shard オープン![]() |
2000/07/18 | トランメル解禁 |
2000/07/25 | Publish 12 |
2000/08/08 | スタックオプション追加 |
2000/09/22 | Wind に銀行が出来ました。 |
2000/09/25 | Ultima Online 3周年 |
2000/10/04 | フェルッカ T2A に Khaldun ダンジョン設置 |
2000/12/05 | 派閥システム導入 |
2001/01/18 | ゲートでTFの移動が導入(先行?) |
2001/02/01 | ![]() ムーンゲートでTF移動と町が選択出来るようになりました。 カルマロックが可能になりました。どこでこの画像拾ったんだろう・・・ |
2001/03/14 | トロフィーとインテリアデコレータ導入 |
2001/03/21 | パッケージ The Third Dawn 発売 |
2001/04/30 | Mizuho Shard オープン(21:00〜)![]() |
2001/05/18 | EWE「オーク編」開始 |
2001/07/07 | 家の腐敗再開 |
2001/07/11 | オークダンジョン設置(Yew南部 Ratman Valley)![]() |
2001/07/13 | EWE「オーク編」終了 |
2001/07/24 | 家のオートリフレッシュ開始、長期報償導入(先行?) |
2001/08/15 | 変な日本語ローカライズパッチが当たる |
2001/09/08 | Baekdu Shard オープン |
2001/09/15 | Seer フェア in MHZ |
2001/09/25 | Ultima Online 4周年 |
2001/10/03 | EWE「ガーゴイル編」開始 |
2001/10/16 | 日本での上級シャード Mugen Shard 暫定導入 |
2001/11/01 | ![]() フィニガン市長「西部ガード」発令 |
2001/11/10 | EWE「ガーゴイル編」終了 |
2001/11/30 | Publish 14 (バルクシステム導入) |
2001/12/03 | フィニガン市長「西部ガード」終了 |
2001/12/27 | サンタの家が食べられるようになってみたり。 |
2002/01/01 | Mugen Shard 正式オープン![]() |
2002/01/03 | Publish 15 |
2002/01/17 | EWE「ジュカ編」開始 |
2002/02/08 | EWE「ジュカ編」終了 |
2002/02/21 | パッケージ Lord Blackthone Revenge 発売 |
2002/04/12 | Baekdu Shard 一般開放![]() |
2002/04/19 | EWE「ミーア編」開始 鱗や沼ドラが導入され慈悲の徳が実装されました。 ![]() Cove にも銀行設置されました |
2002/05/24 | EWE「ミーア編」終了 |
2002/06/02 | Baekdu Shard 閉鎖 |
2002/07/16 | Publish 16 |
2002/07/27 | サーバの不具合により殺人カウントがクリアされました。 |
2002/09/19 | Lake Austin Shard オープン![]() |
2002/09/19 | EWE「ソレン編」開始 |
2002/09/25 | Ultima Online 5周年 |
2002/09/27 | 5周年記念アイテム配布 |
2002/10/11 | EWE「ソレン編」終了 |
2002/10/19 | ![]() ヘイブン八徳学校開校日 |
2002/10/21 | Sakura Shard 突然オープン![]() 建築合戦でハウジングサーバ落ちまくり |
2002/10/24 | ![]() 平和記念碑設立 |
2002/10/25 | カウンセラーフェア in Izumo |
2003/02/19 | パッケージ Age of Shadow 発売 新スキル Chivalry(騎士道)とNecromancy(ネクロマンシー)が導入。 家システムにカスタマイズが導入されました。 ついでにアイテム保険も。 |
2003/05/28 | Publish 18 |
2003/07/31 | Publish 19 |
2003/09/13 | ![]() Sakura Shard にて「シーアフェア2003」開催 |
2003/09/25 | Ultima Online 6周年 |
2003/10/07 | Publish 20 家バグ?で金箱が取れちゃったりします |
2003/10/16 | ![]() 6周年記念アイテム配布 |
2003/11/21 | 常設テストセンター Test Sosaria が設置される |
2003/12/17 | Lord British が旅より帰還(BNN) |
2003/12/18 | Publish 22 |
2003/12/19 | ![]() Lord British が Britannia から完全に去る(米BNN) |
2004/01/09 | ![]() MoonGlow オークに襲撃される。(BNN) |
2004/01/15 | 長期停止していた家腐り制復活 |
2004/01/18 | MoonGlow オークより解放される。(BNN) |
2004/01/23 | 「ロイヤルガード再編中!」(BNN) |
2004/02/01 | 「静けさを破る叫び」(BNN) |
2004/02/03 | 「不審人物の目撃報告相次ぐ」(BNN) |
2004/02/13 | wombat!! |
2004/02/08 | 「発見された男」(BNN) |
2004/02/21 | 「ミナックス目撃される」(BNN) |
2004/03/22 | ![]() ASK,WKK,MZH,SKR に Publish 23 先行導入、Charactor Transfer Service 開始です |
2004/03/24 | 「不思議な桃色の木」(BNN)桜の話です |
2004/03/25 | Publish 23 |
2004/03/30 | 「解毒薬の探求」(BNN) |
2004/04/01 | Test Pre-UO:R シャードを作ってユーザーをビビらせる。 |
2004/04/08 | 「解毒法の研究」(BNN) |
2004/04/19 | 「解毒の試み」(BNN) |
2004/05/03 | 「不思議な桃色の木」(BNN) |
2004/05/05 | デンに Unknown 生物が現れる |
2004/05/07 | 「謎めいた人物との交渉」(BNN) |
2004/05/13 | Publish24 Speed Hack 対処か知らないけどラグが大量に発生している様子(うちはラグってないけど) |
2004/05/23 | 「支払われた対価」(BNN) |
2004/05/31 | 「ミナックス追跡作戦、キーワナン捕獲さる!」(BNN) |
2004/06/05 | 「キーワナン裁判、被告死亡のため閉廷」(BNN) |
2004/06/08 | 進行中公式イベント(ロードブリティッシュの帰還)でブリ王出現(YMT) |
2004/06/11 | 2Dに3Dの機能の一部が移植 |
2004/06/12 | カウンセラーフェア2004 in MZH |
2004/06/18 | 7周年記念アイテム配布可能に |
2004/06/20 | コンパニオンフェア2004 |
2004/06/21 | 7周年記念パッケージ発売(米国のみ、日本では未発売) |
2004/06/22 | ![]() 「国王主催によるロード・ブラックソン追悼式」(BNN) |
2004/06/28 | 「太古の記憶」(BNN) |
2004/06/29 | ![]() いきなりシギル染めが解禁されました。 |
2004/07/01 | ![]() UXO 開発中止・・・ |
2004/07/03 | シーアフェア2004 in MGN |
2004/07/06 | 6番目のキャラスロット追加サービス開始(日本) |
2004/07/13 | 「スフィンクスの謎かけ」(BNN) |
2004/07/13 | Catskills に Pub25 先行導入 |
2004/07/14 | Publish25 戦闘モード解除に5秒時間がかかるようになったり。 |
2004/08/01 | 「集えし欠片 満ちた怒り」(BNN) |
2004/08/07 | オブジェクトデザインコンテスト in EAJ |
2004/08/10 | Izumo,Asuka サーバ移転 |
2004/08/11 | Mizuho,Wakoku サーバ移転 |
2004/08/12 | Yamato,Sakura サーバ移転 |
2004/08/13 | Mugen,Hokuto サーバ移転 |
2004/08/19 | Publish 26 モンスのお金が増えたりトレハンよくなったりアイテムウハウハだったり |
2004/09/09 | Lord British ブリタニアから去る(YMT) |
2004/09/15 | Publish 27 イルでパラゴン沸き導入、カスタマイズ時に荷物の移動をしなくてもよくなったり |
2004/09/16 | 「旅立ち そして別れ」(BNN)![]() Lord British がブリタニアの世界から虚無の世界へ宝珠を持って旅立たれていきました。 |
2004/09/19 | 「ある占い師の言葉 」(BNN) UOSE導入イベントのことらしい |
2004/09/22 | 「ある日の評議会の模様」(BNN) |
2004/09/25 | Ultima Online 7周年 記念アイテム配布 |
2004/10/02 | 「ブリテイン防衛計画発動」(BNN) 資材の収集度が防壁に反映されています |
2004/10/09 | 「長(おさ) はじまりのものがたり」(YMT-BNN) |
2004/10/14 | 「長(おさ) 渦を巻く不安」(YMT-BNN) |
2004/10/16 | 「ブリテイン防衛計画、続報」(BNN) |
2004/10/22 | UOSE用先行パブリッシュが飛鳥に導入 |
2004/10/23 | 「長(おさ) 強権発令」(YMT-BNN) |
2004/10/27 | ![]() 「市長"たち"の思惑」(BNN) フィニガンもシャード間転送できるようです |
2004/11/02 | 「長(おさ) おしまいのものがたり」(YMT-BNN) |
2004/11/03 | パッケージ Samurai Empire 発売 新スキル Bushido(武士道)と Ninjitsu(忍術)が導入。 家システムのカスタマイズも増えて新しい大陸「徳の諸島」も導入されました。 |
2004/11/05 | ソウルストーン導入 |
2004/11/05 | 「続・市長"たち"の思惑」(BNN) |
2004/11/05 | 「そこに異国の風」(BNN) |
2004/11/07 | 「海賊の一味壊滅さる!」(BNN) |
2004/11/14 | 「続々・市長"たち"の思惑 〜オークと食料と〜」(BNN) |
2004/11/16 | 「食料を取り返せ ! 〜号外〜」(BNN) |
2004/11/17 | ブリタニア復帰キャンペーン |
2004/11/20 | 「食料を取り返せ ! 〜続報〜」(BNN) |
2004/11/24 | 「市長"たち"のその後」」(BNN) |
2004/11/29 | 第1回ブリタニアジャンボが開催(諸島の名前がついたワラジをこぶら・サカイからもらえます) |
2004/12/17 | Origin Shard オープン![]() |
2004/12/28 | ![]() 「銀世界〜空からの贈り物〜」(BNN) |
2005/01/12 | 「忍び寄る異国の影」(BNN) |
2005/01/12 | 「暗闇からのはじまり」(BNN) Pub29で導入される新しいスパウンシステムの事らしいです |
2005/01/15 | 「銀世界 〜芸術家の魂〜」(BNN) |
2005/01/21 | Publish29 タウンインベーションシステム導入 |
2005/01/24 | 「隷属、そして勝利」(BNN) |
2005/02/01 | 「絶望のダイゼン -Treasures of Tokuno-」(BNN) |
2005/02/02 | 「騒がしき来訪者」(BNN) |
2005/02/09 | 「戻ってきた静寂」(BNN) |
2005/02/10 | Publish30![]() TMAF導入、便利なアイテムが沢山 |
2005/02/18 | Pacific で城が売り出され米公式でオークションが開催 |
2005/03/17 | Publish31 でもトラブル発生日本シャードは後日 |
2005/03/25 | UO Dev Team の Hanse氏が UO から去ることになりました。 Hanse 氏がUOSSへ投稿したお別れの言葉
I think you know the rest! I'm leaving Ultima Online. Thank you for five great years on Ultima Online. I'll miss being part of such a great game!
私はウルティマ オンラインを去る事となった。ウルティマ オンラインでの素晴らしい5年の月日に感謝すると共に、このような素晴らしいゲームから去る事を残念に思うよ! ![]() ワイルドな格好で特殊染めしていたテストソーサリア上の Hanse 氏のPD |
2005/03/26 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 序」(SKR-BNN) |
2005/03/28 | 「銀世界〜熱き風に吹かれて〜」(BNN) |
2005/04/01 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 T」(SKR-BNN) |
2005/04/01 | ソウルストーンフラグメントのプロモーショントークンが導入されました。 使ったアップグレードのコードを捨ててしまった人は泣く羽目に? |
2005/04/09 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 U」(SKR-BNN) |
2005/04/15 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 V」(SKR-BNN) |
2005/04/16 | 「新たな彩り、伝わる香 」(BNN) |
2005/04/23 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 W」(SKR-BNN) |
2005/04/23 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 W」(SKR-BNN) |
2005/04/27 | 「暴かれた悪」(BNN) |
2005/04/29 | 「恋のスペルブック☆マジカルスウィートハート 〜 幕」(SKR-BNN) |
2005/05/03 | Publish32 バルクタイマーリセットで裁縫屋や鍛冶屋が大賑わい |
2005/05/14 | ![]() カウンセラーフェア2005 in WKK |
2005/05/14 | 「砂漠の隠者」(BNN) |
2005/05/15 | 「彼女の思惑」(BNN) |
2005/05/16 | 「燃える釣り師」(BNN) |
2005/05/25 | 「訪れた正義」(BNN) |
2005/05/25 | 「彼女の思惑U」(BNN) |
2005/06/04 | UO Dev Team の Speedman 氏が退職(TT)![]() 今は亡きテストソーサリアの暴れ牛沸きにチョコチョコ顔を出していたのが良い思い出です。 |
2005/06/08 | 「よみがえる息吹」(BNN) |
2005/06/08 | 「彼女の思惑V」(BNN) |
2005/06/13 | 「困惑の花嫁 〜三つの行き先〜」(BNN) |
2005/06/17 | 「リワード&リターンキャンペーン」なんかアイテムもらえました |
2005/06/22 | Publish33 キャラにペット用四次元ポケット搭載 |
2005/06/25 | コンパニオンフェア in 2005 が各地で開催されました![]() |
2005/06/26 | 「鹿苑館の変」(BNN) |
2005/07/07 | エビルデコアイテムが配布開始 |
2005/07/08 | エビルデコ複製バグ発覚、速攻で没収 |
2005/07/08 | 今年もニジェルンビーチが海開きしました。![]() |
2005/07/14 | 「あっけない最期 」(BNN) |
2005/07/19 | 「願い」(BNN) |
2005/07/23 | 「紡ぎ始める大地 」(BNN) |
2005/07/29 | Publish34 UOMLへの準備です |
2005/08/04 | 「希望の芽」(BNN) |
2005/08/16 | エビルデコ複製バグでアカBAN祭り? |
2005/08/19 | エビルデコの保証が開始 |
2005/08/20 | 「浄化への一歩」(BNN) |
2005/08/25 | UO Town Hall Meating In Japan が東京で開催 |
2005/09/01 | パッケージ Mondain's Legacy 発売 新種族のエルフ族が導入、新しいクエストシステムも導入され、やることがイッパイです。 |
2005/09/02 | 冥府の軍馬が配布開始。アカ歴に関係無く騎乗できるエセ軍馬です。軍馬ってより 道産子って名前が似合いそうです。 |
2005/09/16 | 「成された浄化」(BNN) |
2005/09/23 | Publish36 山盛りだったバグの一部が修正されたようです。 |
2005/09/28 | 8周年記念アイテム配布。Dawn's Music Box が良いですが、3Dだと音がおかしくなってみたり。![]() |
2005/10/01 | シーアフェア2005 が桜シャードにて開催。 |
2005/10/29 | ![]() ハロウィン特設シャード「Shard of the dead」が設置されました。 モンスに変身できて、人間(エルフ) vs モンス戦が繰り広げられました |
2005/11/04 | Publish37 大バグバグパッチ。修正パッチでバグが増えたりわかっているクエストバグを放置していれたり・・・ |
2005/11/05 | 転送サービス再開 転送サービスによる Dupe が出来たとか?の修正? |
2005/12/16 | Publish38 思い出したように八徳クエストが導入。あと一緒にクリプレの配布も開始。今年はサンタトナカイとサンタソリでした。 ![]() |
2005/12/16 | 「Meaning of Pieces」(BNN) 八徳クエストの関する BNN のようです |
2005/12/17 | Publish38改 速攻でバグ修正、シャードが落ちるバグは確認しなさいよ・・・ |
2006/01/06 | 「ニュジェルムビーチ閉鎖 」(BNN) 今年の冬は寒いですねぇ・・・ってまだビーチ開けていたのかよ! |
2006/02/01 | クライアントパッチにより身長が縮みました。声(フォント)もおかしくなったよ |
2006/02/02 | 「ケンダル山に不穏な動きあり」(BNN)オークが侵攻していたケンダル山が解放されました |
2006/02/04 | 日本公式サイトが移転しました。 |
2006/02/17 | Publish39 導入に失敗したり。グリッド上げができなくなったり・・・ |
2006/05/19 | Publish40 海外では犬イベントとかやっているぽいです |
2006/07/01 | Publish41 旅のお供用ぱっち |
2006/07/06 | 「七不思議を追え!」(BNN) |
2006/07/06 | Ultima Online 2006 発売。旅のお供のおまけつき |
2006/07/20 | ![]() 今年もニジェルンビーチが海開きですよ! 飛び込み台があったりします |
2006/07/22 | カウンセラーフェア 2006 in 瑞穂 |
2006/08/18 | 「閉ざされた扉の向こうに 」(BNN) |
2006/08/24 | 「戦争」(BNN) |
2006/08/26 | 「前線での成功!」(BNN) |
2006/08/26 | 「続報、続報! 平和を脅かすはぐれ者たち」(BNN) |
2006/08/26 | 「魔術師たちが発見したオフィディアンの秘密」(BNN) |
2006/09/02 | Publish42 新褒賞が追加されたぽい |
2006/09/02 | 「冒険者ジョーダンの目撃談」(BNN) |
2006/09/05 | 「神秘の鉱物 ブラックロック」(BNN) 頑張って歩いて探しましたよ |
2006/09/09 | 「不思議な“裂け目”がソーサリア中に現れる」(BNN) |
2006/09/10 | Publish42 修正パッチ small black rockが沸かなくなりました |
2006/09/16 | 「指名手配書「盗賊のリカルド」」(BNN) |
2006/09/24 | Ultina Online 9周年 |
2006/09/27 | 「エルフの検事がリカルド容疑者の公判担当に選任!」(BNN) |
2006/09/27 | ニジェビーチ休業、また来年〜 |
2006/10/05 | フィニガン市長退職! |
2006/10/07 | 「帝国からの御触れ【続報】」(BNN) |
2006/10/14 | 「ブリタニア城、包囲される!」(BNN) バグで「mouse hole」が取れたりしたとか。 |
2006/10/14 | 「ヒロインの帰郷」(BNN) ネズミのシェリーが帰ってきましたよ |
2006/10/21 | 「帝国からの声明」(BNN) |
2006/10/21 | ブリ地下道にネズミが出現、赤ネームねずみから、金銀銅のコインげっと |
2006/10/22 | 「ブリタニア市民への朗報!」(BNN) |
2006/10/29 | Publish43 ハロウィンイベント開始。詠唱可能ランタンとか 9th 記念食べ物(trick or treat で貰える)とか |
2006/11/09 | 9周年パッケージ販売。ハシゴがかなりイケテます。BNNステーション特別編もやってます。 |
2006/11/10 | 9周年記念アイテム配布。ソーサリア球がイイカンジ |
2006/11/17 | ミニパブリッシュ、ハロウィンとネズミイベントが終了したぽいです グールスタチュは手に入らなかったけど、詠唱ランタンが取れたので満足〜、デコツールで同一座標のアイテムの移動ができなくなったので内装が不便に・・・ |
2006/11/18 | 「裁判の準備始まる」(BNN) |
2006/11/23 | 「魔法使いの群像」(BNN) |
2006/12/02 | 「鉱脈の中に」(BNN) |
2006/12/09 | 「ブリタニア対リカルド 」(BNN) |
2006/12/16 | 「有罪!」(BNN) |
2006/12/21 | ![]() 「寒波到来! 各地に大雪が降っています 」(ローカルニュース) どうやら雪が降るのは2Dの世界だけらしいです、相変わらず3Dは迫害されています。 |
2006/12/22 | ミニパブ導入![]() Catskills シャードで謝罪アイテム貰ってしまいました ついでにクリスマスプレゼントも配布。今年はちゃんと靴下の中にはいっていました。 ![]() |
2007/02/24 | 「ブラックロック発見装置の製作始まる」(BNN) |
2007/03/17 | 「ライキューム急襲さる!」(BNN) |
2007/03/27 | 真実の本交換終了〜 |
2007/03/28 | 愛の蝋燭イベントなるものが開始 |
2007/04/07 | 「照らされた真実の光」(BNN) 真実の本が発見されたらしいです。 |
2007/04/13 | 愛の蝋燭イベント用ミニパブリッシュ |
2007/04/18 | イベント振興協会からのお知らせ - 桜を撤去いたしました -(BNN) |
2007/04/21 | ブラックロック用ミニパブリッシュ |
2007/04/28 | 「食卓での決定」(BNN) |
2007/05/01 | Publish44 さようなら3Dクライアント、さようならヘイブン |
2007/05/01 | 「ザンター・ロックの手記より」(BNN) |
2007/05/12 | 「勝利すべきは愛なり」(BNN) |
2007/05/15 | 「破壊されしヘイブン」(BNN) |
2007/05/25 | Publish45 ステータスとかスキル関連。ステータスシーソー復活しないかなー |
2007/06/07 | 「闇の中へ」(BNN) |
2007/07/03 | 「花火の祝祭」(BNN) |
2007/07/14 | 「ネズミと令嬢」(BNN) |
2007/07/28 | 「計画通りにはいかないものだ」(BNN) |
2007/08/04 | 「介入」(BNN) |
2007/08/11 | Publish46 掘りハイドが出来なくなってしまいました。 |
2007/09/26 | Publish47 10th記念アイテムとかトークンとか |
2007/10/31 | 「大迷惑」(BNN) |
2007/10/31 | 「マジンシアが侵攻を撃退!」(BNN) |
2007/11/01 | 「デーモンがマジンシアの防衛線を打ち破る!」(BNN) |
2007/11/09 | ![]() 「軍がマジンシアを強化! 侵攻はますます苛烈に!」(BNN) 内装オブジェが山ほどレア落ちしました。嬉しいのか悲しいのか(笑) |
2007/11/12 | 「デーモンが北部地域を攻撃」(BNN) |
2007/11/27 | Publish48 サルベージバッグなんてのが導入されたけどバグっぽい動作します。 |
2007/12/03 | 「魔術師たちの警告: マジンシアはいまだ安全ではない」(BNN) |
2008/01/26 | Publish49 サーバのパッチだけ。DBサーバの拡張らしいのでSA用? |
2008/02/12 | ![]() 不正行為をしていたアカの家が炎上。なんてGJ! |
2008/03/02 | ![]() 「禅都では桃霞節まっさかり!」(BNN) |
2008/02/14 | Publish50 やっとバルクに修正。ルニック効果も変更になったようです。 紫ウサギ(テイム可)が沸いたりします。 |
2008/03/28 | Publish51 プロパ無しのタリスマンがパッチレアになりました。 |
2008/04/01 | IOU Cake ? |
2008/05/06 | Publish52 クリーンアップブリタニア2008開始。なかなかの充実っぷり。Singing Ball 欲しいなぁ 家建築に新キャラ制限などが入りました。不便すぎます。だったら家のオーナー名変えられるようにしてよ。 |
2008/06/10 | Publish53 キープエリアとかいう使い物にならない機能が実装。クリーンアップブリタニア2008にアイテム追加 |
2008/07/11 | Publish54 クリーンアップブリタニア2008にアイテム追加 |
2008/09/06 | カウンセラーフェア 2008 |
2008/09/11 | Publish55 クリーンアップブリタニア2008終了。クリーンアップになったかどうかは微妙。ベテラン褒賞に色々追加されました(どこでもDeedとか)蘇生アンクと鉱石ねこ車がちょっと便利です。ガーデニングで一部ガレキがレア落ちです orz |
2008/09/20 | コンパニオンフェア 2008 |
2008/10/30 | Publish56 侵攻邪魔すぎる!ハロウィンで蜘蛛イベント開始。蜘蛛の巣微妙だけど大きいので飾ってしまいますw。マジンシアクエストで一部ガレキが貰えるようになりました。派閥AFとか縁が無いだろうなぁ。 |
2008/12/18 | Publish57 チャンピオン沸きに変更。スキルスクロール便利かも。レプリカアイテムがゲットできます。一部アイテムがレア落ちしそうな勢い。新しい資源とかも取れるようです。 盗みスキルに光が当たったようで微妙。 ドラゴン鎧がリサイクルできないとかどんだけやっつけ修正なんだ・・・ |
2008/12/21 | 盗み修正ミニパブ。これについては言いたいことが・・・ |
2008/12/26 | スライム染めイベント開始。クリプレも配布。結構豪華です。 |
2008/10/16 | 11周年パッケージ販売 記念アイテムも合わせて販売。もうタダではやらん!ってことですか。 |
2009/01/11 | 一部レアに Dupe 疑惑。侵攻のバグで取れたのに知らない人が騒いだので公式からの発表に至った模様。 |
2009/01/14 | 「貧乏から金持ちに」(BNN) |
2009/01/24 | スライム染めイベント終了。かなりグダグダになっていました。 |
2009/01/24 | カスカ卿の演説 |
2009/02/13 | 驚異的な日本語ローカライズがいきなり導入。アイテム名がわけわからんことに |
2009/02/23 | Scavenger Hunt イベントが開催 |
2009/02/28 | 「桃霞節の準備が始まります!」(BNN) |